おすしの日記

司法書士事務所で補助者やってます。ポンコツです。資格の勉強その他もろもろを気ままに綴ります。

【ひとり反省会】1週間の振り返り【11/28〜12/4】

昨日はM-1でしたね

夕飯食べながら見てたんですが、ボケに被せるように娘が喋りまくるので、うおーぃ!となりました

「叩いちゃダメぇ〜」と怒ってました

終いにゃ肝心の決勝でしまじろうDVDをセットしだす始末

全く集中できませんでしたが、全体的に面白かったです

年末きたな〜感がありました


ということで先週の振り返りです


【11/28〜12/4】

・パーロー記述不登テキスト

     p288〜p315(3h)

・パーロー択一民訴系web

     8-1(1.5h)

・パーロー択一不登法web

     1-1〜2-1(3.5h)

・同テキスト

     p1〜35(1.5h)

・パーロー択一民法音声

     1-1〜6-1(15.5h)

・同web

     1-1〜1-2(2.0h)

→合計27h(3.85h/日)


【反省】

30時間に届かず

土日が課題

記述不登復習終わらないっ

1時間で10ページのペースではキツい

民法音声はテキストなしでも聴きやすい


【今週の予定】

パーロー記述不登商登復習進める

択一民法音声終わりまで

択一不登web終わりまで


辰巳真ん中模試、横浜は10日のようですがパスして、23日のLEC主要科目実力判定模試に照準を合わせていきたいと考えています

f:id:jalopyassistant:20161205152309j:plain

以上です。

今年もあとひと月みなさん頑張りましょー


【ひとり反省会】1週間の振り返り【11/21〜11/27】

土日、急性胃腸炎でえらい目にあいました

点滴っす

みなさまもお気をつけください


さて、もう火曜ですが先週の振り返りです


【11/21〜11/27】

・パーロー記述不登テキストp248〜p289(4h)

・パーロー択一民訴系音声7-1〜8-1(3.5h)

・同web3-1〜7-2(11.5h)

・パーロー択一不登法音声1-1〜3-1(8.0h)

・パーロー択一民法音声1-1〜2-1(5.5h)

→合計32.5h(4.64h/日)


【反省】

記述不登復習は毎日お昼休みの1時間だけなのでなかなか終わらないですね

家ではなるべくweb講座を進めたいので、もう少し時間がかかりそうです

択一民訴系音声は民執・民保はテキストがないと頭に入りづらいなと感じたので後回し

不登法も思ったより厳しいので、民法から聞き始めることにしました

今週も30時間は確保したいです

なお、祝日は意外と時間が取れないことが判明しました(お出かけ&家事育児)


【今週の予定】

パーロー記述不登商登復習進める

択一民法音声終わりまで


以上です。

みなさん体調に気をつけて頑張りましょー

f:id:jalopyassistant:20161129181523j:plain

【ひとり反省会】1週間の振り返り【11/14〜11/20】

もう11月も下旬

年明けからは答練も始まりますし、今のうちにガンガンいきます

12月の真ん中模試?も受けてみたいですし

とにかく使える時間は全て勉強にあてて詰め込んでいきたいと思います!


さて、先週の振り返りです

もうずっとこればっかで何も有益な情報がないです、すみません(^^;


【11/14〜11/20】

・パーロー記述不登テキスト読み込みp198〜p247(6h)

・同商登web4-1〜5-1終(4h)

・パーロー択一民訴系音声3-1〜7-2(12.5h)

・同web1-1〜3-1(5h)

→合計27.5h(3.92h/日)


【反省】

記述商登web終わりましたー

記述不登復習なかなか進まない

択一民訴系音声でガンガン聞いてます

机での復習も徐々に進んでまずまず

週30時間確保したい


【今週の予定】

パーロー記述不登商登復習終わらせる

択一民訴系音声最後まで

択一民法に入る

祝日の23日はそこそこ時間取れる予定


以上です。

みなさん頑張りましょー

【ひとり反省会】1週間の振り返り【11/7〜11/13】

通勤・移動時間に講義音声を聞いてます

補助者はお使いが多いので、結構歩いてます

歩いている時も電車内でもひたすら聞き続けられるし、テキストガサガサやる必要がないのでなかなか良いです

意外と頭にも残っていて、後でテキスト見ながら復習すると、聞いていた時の景色が浮かんできて不思議な感じです

運動と学習の相乗効果もあるって聞きますし、記憶に残りやすいのかもしれません


さて、先週の振り返りです


【11/7〜11/13】

・パーロー記述不登テキスト読み込みp160〜p197(2h)

・同商登web2-1〜4-1(8h)

・パーロー択一民訴系音声1-1〜3-1(11.5h)

→合計21.5h(3.07h/日)


【反省】

記述商登webもう少し

不登復習ももう少し

択一民訴系に入りました

音声分ちょっと勉強時間が伸びた


【今週の予定】

パーロー記述商登web終わらせる(必須)

そして復習に入る

不登復習1周させる(必須)

択一民訴系音声最後まで


以上です。

【ひとり反省会】1週間の振り返り【10/31〜11/6】

どーも、『逃げ恥』を録画してまで見てしまったけど特に後悔はしていない、おすしです(古田新太さんとこで笑いました)

というか、もう今日ですね


月初でしたがなかなか時間がとれず、1週間ぶりの更新となってしまいました

だーめだあ〜

本来なら勉強時間を確保できるはずの祝日も、家にお子がいる状況では1分も解放してくれません>_<

むしろ平日より疲れます



さて、先週の振り返りです


【10/31〜11/6】

・パーロー記述不登テキスト読み込み

     p131〜p191(5.5h)

・同商登web1-1〜2-1(6h)

→合計11.5h(1.64h/日)


【反省】

記述商登に入ったところです

終わらせることはできませんでした

不登復習も抵当権まで

択一には入れず


【今週の予定】

パーロー記述商登web終わらせる(必須)

不登復習1周させる(必須)

択一民訴系まで進めたい

通勤時間・移動時間を使って講義音声を聞くことにします


以上です。

【ひとり反省会】1週間の振り返り【10/24〜10/30】

どーも、カツカレーを食べると何故か最後ルーが足りなくなります、おすしです。


10/30はLEC新宿で行われた森山講師と'14一発合格の高嶋先生の対談形式での講演会に行ってきました。

あまり積極的にお知らせしていないのか、参加者は7人しかおりませんでした(スタッフさんは4人くらいいました(・・;))。

基本的に森山講師が質問をして、高嶋先生が答えるといった形式で進み、とてもテンポが良かったです。

元SEとしての知識を使ってオリジナルのフローチャートなどを作り、お風呂やトイレにも貼り常に見れるようにするなど、寝ている時以外は全て勉強に充てて合格を掴んだとのこと。

結婚もなされている状況ながら会社を辞め、プレッシャーも大きい中すぐに合格し、今は横浜の事務所で勤務司法書士としてご活躍されているそうで、スゴイの一言です。

自分なりのやり方で働ける環境がある点が司法書士の良いところと仰っていました。

早く追いつきたいですね^_^;


さて、先週の振り返りです。


【10/24〜10/30】

・パーロー記述不登web4-2〜5-1終(4h)

・同テキスト読み込みp102〜p155(5.5h)

・勉強法の講座14〜20終(4h)

→合計13.5h(1.92h/日)


【反省】

月末で休憩がほぼ取れず、その分平日の勉強時間が少なくなってしまいました。

 子供の寝かしつけの後はなんとか起きれるようになりつつあります。逆にその後寝つきが悪くなり日中大変です。電車で座ると寝てしまうので立って勉強してました。

日曜は講演会に参加したのと、秘密の集まりがあったため、勉強自体はほぼできていませんが、とても有意義だったのでオッケーです。

jijiさんの勉強法の講座はやっと最後まで見ました。そのうちレビューを書いてみます。


【今週の予定】

パーロー記述商登web終わらせる。

不登復習1周させる。

が、最低限。

択一まで進めたい。


以上です。

去年の今頃何をしていたか

「『昨日は寝かしつけの後、なんとか起きて

23時から2時まで

勉強することができました。

仕事での電車移動中に若干ウトウトしてしまいましたが、意外と大丈夫みたいです。

今日も起きて勉強したいと思います!』



と、昨夜書いていて、結局起きたら朝でした(*_*)

今日からは目覚ましをセットしてみます。

子供が起きてしまうリスクもあるんですが、一度深い眠りに入ってくれていればまたすぐ寝ると思うので、大丈夫でしょう!」



と、日中書いていて、たった今寝かしつけ終わりました。22時45分です。これから頑張りますよー^ ^



さて、昨年の今頃どういう状況で勉強してたのか、ちょっと振り返ってみたいと思います。


《H27の成績》

まず、昨年は午前択一28問・午後択一22問で足切りでした。

基準点が30問・24問なのでそれぞれ2問ずつ足りませんでした。

単純に勉強不足です。精一杯頑張っていたつもりでしたが、まだまだ甘かったのだと思います。

(ちなみに一昨年H26は27問・27問・記述32点で記述足切りという結果でした。)


《テキスト》

8月の択一基準点発表で不合格が確定してしまったので、すぐに勉強を再開。

使用したテキストは『うかる!司法書士必出3300選』シリーズです。

〈選んだ理由〉

①前の3000選シリーズの評判が良かった

②コンパクトに纏まっていて持ち運びが楽である

③問題とテキスト部分が見開きで左右に分かれているのでアウトプットとインプットが1冊でできる

④基本事項に限られているので何度も回せそう

⑤新しいテキストを読みたかった

といった理由で決めました。


《使用した感想》

〈良かった点〉

・見やすく、サクサク進む

・問題とテキストの構成で飽きない

・薄いので何度も回せる、弱点がわかる

・サイズが小さいので電車移動中なども読みやすい

→自分は各科目5回ほどは回しました。問題部分は3回連続正解したら飛ばすようにし、間違えやすい知識を中心に読んでました。

実際このテキストで基本事項はかなり定着したと感じます。知識のメリハリをつけられたという意味ではとても良かったと思います。

〈悪かった点〉

・まあまあ絞り込まれているため、マイナー知識は別途テキストなどが必要かも

・問題は過去問とオリジナルの混合のようだが、どれが何年の過去問なのかといった情報は無い

→このテキストのみで基準点+上乗せ点が取れるかはきちんと検証してないのでわかりませんが、年明け早々の模試でイマイチだった自分は不安になり、すぐに以前の分厚いテキストに戻ってやり直しました。


⇒結局のところ、それぞれの勉強の進捗に合わせたテキストの選択が重要かなと思います。基本事項の確認としてこのテキストを使う分にはとても有効ですが、これのみだと若干不安です。時間がある場合は、ガシッとしたテキストをきちんと読み込むのが一番だと思います。


以上です。